大阪府の「休業要請支援金」の概要がHPにUPされました。
主な内容として・・
「支給額」は、中小企業 100万円(府と市町村で1/2ずつ負担)個人事業主 50万円(府と市町村で1/2ずつ負担)
「対象要件」3つの要件を全て満たす中小企業・個人事業主が対象となります。
1.大阪府内に主たる事業所を有していること。
2.緊急事態措置期間中(令和2年4月14日から5月6日まで)に休業要請等に全面的に協力いただいていること。(ただし、7日間の準備期間等を考慮し、令和2年4月21日以降休業していれば対象とする。)
3.令和2年4月の売上が前年同月対比で50%以上減少していること
その他として・・
・令和2年3月31日以前に開業しており、営業実態のある事業者が対象となります。(令和元年の確定申告書の写し等で確認予定)
・支援金の交付は1事業者につき1度となります。
・休業を要しない飲食店・料理店・喫茶店等についても、営業時間を短縮
(夜20時から朝5時まで休業、酒類の提供は夜19時まで)する場合は対象となります。
「申請の受付開始」令和2年4月27日(月曜日)から【予定】
「支給時期」5月のできるだけ早い時期【予定】
「申請方法」
① WEB 登録サイトに登録受付 ② 郵送により申請書等の提出
「申請に必要な書類」
1.支援金申請書(法人にあたっては「法人番号」を記入)
2.誓約書
3.営業実態が確認できる書類(例)確定申告書の写し 等
4.売上減を確認できる書類 (例)令和 2 年 4 月の売上と前年の対比ができる帳簿の写し 等
※支援金申請書・誓約書の様式はWEB登録受付サイトから
休業要請支援金(府・市町村共同支援金)」について